DTMにはMIDIキーボードを使え! 初心者のために徹底解説

 

こんにちは。

DTMを始める時に一番最初に必要になるものの一つがMIDIキーボード。

これも種類が多くてどれを選べばいいかかなり迷うものですよね。

かなり多機能で高価なものやシンプルで安いものなどかなり多様な製品が存在しています。

 

ということで今回はDTM初心者が迷わずMIDIキーボードを選択できるようにMIDIキーボードの選び方について解説していきましょう!

MIDIキーボードの必要性や機能による違いなども同時に語っていきます。

 

おそらく、

「楽器ができないからパソコンで音楽を作ろうっていうのに、なんでここで楽器が出てくるんだ!!!」

と感じられた方もいるかと思います。

鍵盤など演奏できないのにキーボードなど買いたくないですもんね。

そんなMIDIキーボードの必要性は今回の記事を見ていただければわかります。

 

また記事後半にはMIDIキーボードの人気のおすすめモデルも多数掲載しておくのでそちらもチェックしてみてください!

 

MIDIキーボードとは

 

MIDIキーボードとは一体なんなのでしょうか。

 

まずMIDI「キーボード」という名前から楽器ということで想像してしまうかも知れません。

しかし実際はDTM用のMIDIキーボードは単体では音が出ないのです!

MIDIキーボードはパソコンと接続してDAW上などで楽器を展開することで初めて演奏が可能になるのです。

 

MIDIキーボードというのは現在はUSB接続のものが主流ですが、元はMIDI端子を持っている鍵盤のことを指していて、その鍵盤による演奏情報をMIDI信号という形で送ることができるものがそう呼ばれています。

演奏情報というと難しそうではありますが単純に鍵盤のドレミを弾いたとか、鍵盤を弾く際の強弱などですね。

DTM用MIDIキーボードはこれが全てで、単純に演奏情報をパソコンに送るためのものと考えましょう。

 

パソコンに送れるということはDAWも信号を受けとるので、その演奏情報に対応してDAWが音を鳴らしてくれたりその他の操作を行ってくれたりします。

これがMIDIキーボードの役割です。

一応普通のキーボードもそういった信号をパソコンに送れる端子や機能が付いていれば、MIDIキーボードのような使い方も可能だったりします。

しかしDTMでMIDIキーボードと呼ばれているものは単体では音が出ないものと認識しておきましょう。

 

 

簡単に考えるとMIDIキーボードはゲームのコントローラーみたいなものです。

PS4にはデュアルショック。DAWにはMIDIキーボード。

そんなもんです。(MIDIキーボードは無くても一応DTMはできますが、ないと5倍以上無駄な時間がかかります)

 

MIDIキーボード単体ではなんの意味もありませんし、DAW上のバーチャル楽器もMIDIキーボードから演奏情報が送れないと簡単に音が出せず操作に苦労することになります。

そこでそれらをつないでMIDIキーボードでDAW上で楽器などの操作ができるのです。

なのでDAW上でドラムを立ち上げればMIDIキーボードでドラムの演奏をすることだってできます。

 

MIDIキーボードでできること

 

ここまででMIDIキーボードが楽器ではなく、ただ信号を送るだけの装置ということは理解していただけたかと思いますが、まだ必要性についてはなんとも言えませんよね。

鍵盤が弾けなければダメな気がしますよね。

しかしMIDIキーボードはDTMにおいて単純に演奏すること以外に重要な役割を果たしているのです。

なのでここでMIDIキーボードではどんなことができるのかみていきましょう。

 

音源の音色の確認

 

MIDIキーボードはDAW上で起動できる、シンセサイザーやピアノなどの様々な音源の音色を簡単に確認することができます。

先ほど貼った画像のようなイメージで演奏できるわけですね。

MIDIキーボードはつないでさえいれば一瞬で演奏情報をDAWに送って、その立ち上げた楽器の演奏が可能となるので便利です。

 

これは意外と重要で、DAW上で音源ソフトを立ち上げたからといって、MIDIキーボードがないとそこで音を確認することが簡単にできません。

シンセサイザーでは自分で音を作ったりしますが、同様にPC上のシンセサイザーではその音の確認もできません。

 

以下の画像のようなプリセット群から音を選ぶ場合など音を鳴らせないと困ってしまいます。

 

さらにDTMでは様々なパートを作りますし、自分の好きな音色を沢山のライブラリから引っ張ってきて聞き比べをして楽器を選んでいきます。

なので音の確認が一瞬でできるMIDIキーボードがないとそれをスムーズに行えません。

そうなると恐ろしく作業時間が増える上に曲の多様性も生まれなくなってしまいます。

 

そしてさらに和音の確認も簡単になります。

マウスだけでは一つしか鳴らせませんからね。

 

このようにMIDIキーボードは音色の確認をするのにとても重要な役割を果たしているのです。

 

打ち込みが便利に

 

DTMの打ち込みと言えばマウスでちまちまやっているイメージがありますが、MIDIキーボードがあればステップ入力という方法を使うことで、キーボードで確かめた音をそのまま打ち込んでいけるのでかなり時間短縮になります。

またドラムなどを打ち込むときもレコーディングモードにしてリズムよく鍵盤を押せばドラムの打ち込みも簡単です。

もちろんピアノが演奏ができる方は鍵盤楽器もそのままデータとして記録できますね。

 

マウスでやる場合も多いですがMIDIキーボードも併用できないととんでもなく不便です。

 

様々なコントール類

 

MIDIキーボードには再生・停止ボタンや、様々な機能を持ったボタン、ノブやスライダーなどを持ち合わせた機種が存在していて、それらを使えば手元で色々な操作が可能になります。
下の画像のはちょっと高いやつではありますが、かなりの数のボタンと液晶画面も付いていてとても便利です。

他のMIDIキーボードでも多い・少ないはあるかと思いますが、楽器を鳴らすだけでなく他のDAWのコントールとしても役に立つのです。

 

MIDIキーボード選びのポイント

 

さて、ここまででDTMにMIDIキーボードを使うべき理由についてはある程度理解していただけたかと思います。

悪いことは言いません。買いましょう。

 

ということで今度はMIDIキーボードを選ぶためのいくつかのポイントを見ていきましょう。

やはり、メーカーも種類も多いのでどんなところに目をつけていくかは難しいですよね。

なので簡単に選択肢を絞れるようにしっかりと以下のポイントを押さえていきましょう!

 

鍵盤の数

 

まずは鍵盤の数です。

これは正直最も重要なところです。

実質MIDIキーボードのサイズと言えるでしょう!

 

もし買っても設置できないと困りますしね。

しかしあまりに小さいと不便な場合もあったりするので自分の使用用途にあったサイズを選んでいきたいものです。

鍵盤数は一般的に25鍵、37鍵、49鍵、61鍵、88鍵の5つがあります。

 

どれを選べばいいかと言えば、本格的なピアノ演奏ができる人であれば61鍵盤以上をもっておいた方が演奏しつつDTMができるのでいいと思います。

その他のただ音作りや打ち込みに使いたい人は部屋の広さと値段でどれを選んでもいいかと思います。

 

25鍵盤の小型のものでも音域が限られているわけではなく、「オクターブ」と書かれたスイッチが用意されていてそれを押せば高い音や低い音も演奏することが可能です。

なので小さいから使えないといったことは全くありません。

ただ大きい方がそのようなスイッチを押す手間がないので大きい方が便利ではあります。

部屋に置くスペースがない方や持ち出して運ぶ予定がある方は25の小型モデルでもいいでしょう!

個人的には49〜61をおすすめしています。サイズ・値段・便利さどれもバランスがいいです。

 

ミニ鍵盤かフル鍵盤か

 

MIDIキーボードの一つ一つの鍵盤のサイズにも違いがあり、ピアノなどと同じサイズがフル鍵盤でもっと小さい(細いくて短い)のがミニ鍵盤と呼ばれています。

これも使い勝手を左右する重要なポイントです。

これも場所があるならはっきりいってフル鍵盤の方が便利かと思います。

普通に押しやすいですし、私など手が大きいのでミニ鍵盤を試すとうまく押せず厳しい印象を受けました。

 

ただミニ鍵盤の最も大きいメリットはコンパクトなことなので持ち運びや狭いスペースでも邪魔にならず使用できます。

限られた大きさのデスクで、MaschineやMPCなどのサンプラーも同時に並べて使いやすいので小さい鍵盤で音さえ確認できればいいという方はミニでもいいでしょう!

 

サイズ的にはフル鍵盤の三分の二か半分くらいでかなり細いです。

 

機能の多さ

 

MIDIキーボードには機種によって機能に差があるので機能の多さで判断するのもいいでしょう。

鍵盤に再生・停止・録音ボタンなどだけのシンプルなものから、叩いて演奏できるPad付きのものやフェーダー操作ができるもの、さらには先ほどのような液晶画面付きで様々な情報を映し出すものもあります。

 

MIDIキーボードのこのような機能は、DTMの際にマウスを使っていない方の手でささっと操作ができるので、うまく使っていけば音楽制作の効率アップにつながります。

以下↓↓の画像のものはスケールをライトで照らしてくれる機能もある超多機能モデルです。

こういうのを使うとかなり便利ではありますが、やはり機能が多いほど高いのでちょうど良いものを選びたいですね。

 

まあこれはあればあるほど便利というだけで、たとえ機能が少なくてもマウス操作でやればいいだけの話なので好きなものを選びましょう!

キータッチで判断

 

MIDIキーボードは機種によってキータッチ(押しごこち)が違います。

MIDIキーボードのキータッチの種類には、押しごこちが軽いライトウェイト、少し重いセミウェイト、本物のピアノのような重さのピアノタッチの3種類があります。

特に気にしなくても普通に使える部分ではあるので、これに関しては好きなものを選ぶといいと思います。

これらは重たいキータッチほど値段が高い傾向にあります。

 

まあ、ライトウェイトは結構ふにゃふにゃでピアノタッチは高いのでセミウェイトがちょうどいいかもしれません。

ただ音を確かめるだけで演奏をしないのであればライトウェイトでも全然いいと思います。

もし気になったのであれば楽器店にいくと、MIDIキーボードでなくても普通のキーボードでこの三種類のキータッチを確かめられると思うので足を運んでみるといいでしょう。

 

付属のソフトや音源で判断

 

MIDIキーボードで意外と嬉しいのが付いてくるオマケ。

製品ページで実際に確認してみると、音源サンプルDAWエフェクトなど様々なものが付属してきます。

どれも簡易版ではあるので一時的な使用になったりはしますが、初心者にとってはこれはありがたい話ですよね。

 

一部には普通に買ったら2万円くらいする音源が付いていたりするので結構お得感ありますね。

その他のモデルでもなかなか嬉しいおまけが付いているものもあります。

ペダルが接続できるか

 

もしMIDIキーボードを使って演奏するのであればサステインペダルが接続可能かも確認しておきましょう。

キーボードを演奏するときに使えないと悲しくなる可能性があるので、もしキーボードを演奏するのであれば確認しておきたいですね!

別に演奏などしないという方に関しては気にする必要はありません。

 

まとめ

 

  • 鍵盤数
  • 鍵盤サイズ
  • 機能の多さ
  • キータッチ
  • ペダル接続
  • 付属音源やDAW

これらを意識して選んでみましょう!

特にこだわりがないのであれば鍵盤サイズと鍵盤数と値段、それとデザインで決めてもいいと思いますよ。

MIDIキーボードに使える使えないというのはそんなにありません。

デザインもシンプルなものからかっこいいものもあるので、この後のおすすめモデルも同時に確認してみてください!

 

MIDIキーボードおすすめモデル

 

さてここから初心者向けのMIDIキーボードを紹介していきましょう!

ここで紹介するものを使用すれば確実にDTMに役立ちますよ!

 

サウンドハウスというDTM機材がやすいショップのリンクも掲載しています。

DTM機材を揃えるならサウンドハウスも視野に入れよう。安いよ MIDIキーボード 88鍵盤 本格的に演奏できるモデル 4選 !

初心者におすすめなMIDIキーボード

 

まずは初心者向けモデルから。

DTM 機材セットを紹介 今すぐ本格的に始めたい初心者におすすめ

KORG microKEY-25 MIDIキーボード 25鍵

KORG microKEY-25 MIDIキーボード 25鍵

こちらは小型で超シンプルな初心者向けMIDIキーボード。入門用としてはトップクラスの人気です。

とても手軽でとりあえず使えるのでおすすめです。

持ち運びも楽にできるサイズでDTMをとりあえずやってみたいならこれはおすすめです。

 

ただちょっと小さすぎるので本格的にデスクトップでDTMをやっていくという方には不向きです。

ラップトップなどとともに持ち運んでDTMをする予定があるのならこれは楽しくていいですね。

しかしこちらにはさらに大きいモデルもあるのでこちらも併せて確認してみてください!なんとミニサイズ鍵盤なのに61まであります。

 

サウンドハウス↓

KORG microKEY-25 MIDIキーボード 25鍵

Amazon↓

KORG USB MIDIキーボード microKEY-25 マイクロキー 25鍵

 

Amazon↓

 

・鍵盤 25鍵(ナチュラル・タッチ・ミニ鍵盤、ベロシティ付き)

薄型でライトウェイト、USBバス・パワーで駆動するUSB MIDIキーボード。
・優れた弾き心地を実現した、ベロシティ対応ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード搭載。
・オクターブ・シフト・ボタンとキー・トランスポーズを使えば、MIDI規格上のすべての音域をカバー。
・高いコントロール性を生むアルペジエーター・ボタンや、サスティン/タップ・ボタン、ジョイスティックを搭載。
・iPadと直接接続して使用可能(25鍵モデル・要Camera Connection Kit)。
・人気ソフトウェアのライセンス/ディスカウント・クーポンを数多くバンドル。

 

M-AUDIO  Keystation49  USB MIDIキーボード

M-AUDIO Keystation49 mk3 USB MIDIキーボード 49鍵

こちらも超シンプルでとても使いやすい人気モデルです。

最低限のコントロール類と場所を取らない設計でミニマリズムな雰囲気の一台。

フル鍵盤のセミウェイトで本格的なDTMに使えます。イカしたコントールボタンや方向キーもあり、デザインもよくコスパが良いMIDIキーボードですね。

 

そしてこいつにはかなりたくさん付属品がついているのでこいつだけでも簡単な音楽制作を開始することができますよ!

ここでは一番使いやすそうな49鍵盤ですが、他のサイズも幅広く揃えているので好きなものを選びましょう

 

こいつのミニ鍵盤バージョンであるKeystation Mini32という超コンパクトモデルもあります。

 

サウンドハウス↓↓

M-AUDIO Keystation49 mk3 USB MIDIキーボード 49鍵

 

Amazon↓

M-Audio USB MIDIキーボード 49鍵 ピアノ音源ソフト付属 Keystation49 III

 

 

  • 49鍵、ベロシティー対応、キーボード
  • DAWの操作に最適なトランスポート・ボタン、方向キー
  • プラグインのパラメータ・コントロールを可能にするボリューム・フェーダー
  • フェーダー、ボタン、ピッチ/モジュレーション・ホイールはDAWやプラグインのパラメーターに自由にアサイン可能
  • スタジオ、ステージにパーフェクトにフィットするコンパクトデザイン
  • USBバスパワー対応、Windowsm・Macでプラグアンドプレイに対応:ドライバは必要ありません
  • Pro Tools First M-Audio Edition、Ableton Live Lite付属
  • AIR Music Tech Mini Grand付属:7種類のアコースティック・ピアノ・サウンドを収録
  • AIR Music Tech Velvet付属:60~70年代のエレクトリック・ピアノを彷彿させる5つのサウンドを収録
  • AIR Music Tech Xpand!2付属:マルチティンバー・オールインワン・ワークステーション

 

AKAI MPK mini MK2 MIDIキーボードコントローラー

AKAI MPK mini MK2 MIDIキーボードコントローラー

 

コンパクトだけど色々付いている人気モデルのMPKです。

ミニ鍵盤の超コンパクトモデルながら鍵盤の他に叩いて演奏できるPadやアサイン可能なノブが8個付き。

ノートパソコンを使っている方はこれを組み合わせればどこでも楽しくDTMができそうですね。

そしてなかなか良いシンセも付属していてコスパ良いMIDIキーボードと言えるでしょう!

 

サウンドハウス↓

AKAI MPK mini MK2 MIDIキーボードコントローラー

Amazon↓

Akai Professional USB MIDIキーボードコントローラー 8パッド MPK mini MK2

 

  • ベロシティ対応25鍵ミニ・キーボード
  • ピッチやモジュレーションをダイナミックにコントロール可能な4方向サムスティック
  • ノートリピートやフルレベル機能を装備した8つのベロシティ対応バックライト付MPCパッド
  • 8つのアサイン可能なQ-Linkノブ
  • 分解能やレンジ、モードなどを設定可能なアルペジエータ
  • オクターブをシフトする専用のオクターブボタン
  • USBバスパワー駆動
  • アサイン可能な1/4”サステインペダル端子
  • 付属ソフトウエア:AKAI Professional MPC Essentials、SONiVOX Wobble、AIR Music Tech Hybrid 3

 

 

最初から本格的にやりたい方におすすめなMIDIキーボード

 

Alesis V49  MIDIキーボード

 

 

ここまでクールな見た目をしたMIDIキーボードは少ないでしょう。

Alesis V49は青いライトが美しいセミウェイト・フルサイズ鍵盤のMIDIキーボードです。

シンプルな作りではありますがアサイン可能なノブやPadも付いていて操作系も充実。

なかなか楽しいMIDIキーボードかと思います。

 

この値段でこの見た目と機能を揃えているのであれば十分にコスパが良いMIDIキーボードと言えるでしょう!

付属品も充実した内容になっています。

 

サウンドハウス↓

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/253124/

Amazon↓

Alesis USB MIDIキーボード 49鍵 8パッド Ableton Live Lite付属 V49

 

 

  • フルサイズの49鍵盤MIDIキーボード
  • ビート制作やサンプル・トリガに便利な、ベロシティ対応バックライトつき8個のパッドを装備
  • アサイン可能な4個のノブとボタン
  • オクターブUp/Downボタンでフルキーボード・レンジにアクセス可能
  • 付属ソフト:Ableton Live Lite 9、Xpand! 2 by AIR Music Tech(ダウンロード提供)

Native Instruments Komplete kontrol Aシリーズ

Native Instruments KOMPLETE KONTROL A61

 

こちらのKomplete Kontrol Aシリーズは音源のKompleteやサンプラーのMaschineで有名なNative InstrumentsのMIDIキーボード。

フル鍵盤のセミウェイトです。

スタイリッシュなデザインで操作類も充実しています。DAWのコントロールスイッチもたくさんあるので音楽制作が捗る事でしょう。

Smart Playによりアルペジオの演奏やスケールの構成音を白鍵に配置するなど優れた機能を使うことができます。

 

このデザインで比較的安価なのでコスパに優れたMIDIキーボードです。

またNative Instrumentsは製品がどれも作りがいいので信頼性の高いメーカーです。

 

また音源集のKompleteなどは超定番なのでいつかそういうのを買うという方はかなりおすすめです。

このMIDIキーボードはそのKomplete音源を操作するためにも最適化されていますのでさらなる恩恵を受けることができます。

付属品にほんの一部ではありますが、そのKompleteのピアノやシンセ音源が付いてくるので軽く試せるのもいいですね!

 

 

こちらはミニ鍵盤サイズのM32というモデルもあります。超コンパクトながら操作系統はしっかりとしていて持ち運びたくなるMIDIキーボードです。

Native Instruments KOMPLETE KONTROL M32

 

・ 視認性の高い有機E L ディスプレ イ で、ナビゲーションも容易
・ 8つのタッチセンサー式コントロールノブ
・ サウンドのブラウズやプロジェクトのナビゲートを片手で行える4 方向プッシュ式 エンコーダー
・ タグベースのプリセットブラウズや各サウンドの試聴が可能なKOMPLETE KONTROL ソフトウェアが付属
・ Logic Pro X 、Ableton Live 、GarageBand を直感的にコントロール(Cubase、Nuendo との連携は初期リリース後に実装予定)
・ サスティン及びエクスプレッションのアサインが可能なTRSぺダル入力端子
・ USB 2.0バスパワーで動作

 

ROLAND A-49-BK MIDIキーボードコントローラー

ROLAND A-49 BK MIDIキーボードコントローラー ブラック

シンプルで細身の使いやすいMIDIキーボード。THE MIDIキーボードって感じのモデルです。

本格的な演奏が可能なシンセ鍵盤を搭載しています。

とにかくシンプルなMIDIキーボードを求める方にはおすすめ。

個人的に結構ユーザーを見かけたりするモデルですね。

 

ROLAND A-49 サウンドハウス ↓↓

ROLAND A-49 BK MIDIキーボードコントローラー ブラック

ROLAND A-49 MIDIキーボードコントローラー ホワイト

Amazon↓↓

Roland ローランド MIDIキーボードコントローラー A-49-BK ブラック 49鍵

Roland MIDI Keyboard Controller ホワイト A-49-WH

 

・連打やグリッサンドなど、さまざまな演奏表現に対応する高品位49鍵シンセ鍵盤を搭載。

・ライブ・パフォーマンスで活躍するD-BEAMコントローラーを搭載。
・Windows/Mac/iPad(※1)の3つのプラットフォームに対応。 ・コントローラー ボタン=S1、S2(アサイナブル)、つまみ=C1、C2(アサイナブル)、フット・ペダル=ホールド、エクスプレッション、ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー、Dビーム・コントローラー
・ボタン [ファンクション]ボタン、[SuperNATURAL]ボタン、[オクターブ +/-]ボタン、[トランスポーズ]ボタン
・ディスプレイ パワー・インジケーターLED、オクターブ・インジケーターLED
・電源 USB COMPUTER端子より取得
・付属品 取扱説明書、A-49 CD-ROM、USBケーブル、Ableton Live Lite ダウンロードコード

 

Novation Launchkeyシリーズ

NOVATION LAUNCHKEY 61 MKII MIDIキーボード

こちらは叩いて演奏できるPadや、DAWのフェーダーやPANなども操作できるつまみとスライダー付きの多機能MIDIキーボード。

なかなか作りもいい本格的なモデルです。

 

ただ全ての機能を満遍なく使用するにはDAWがAbleton Liveである必要があります。

しかしIn Controlというモードが用意されていて、CubaseやLogicなどのDAWでも操作ボタンやスライダーなどをしっかり使用できます。

 

 

 

LaunchkeyはAbleton Live、FL Studio、Pro Tools、Reason、LogicやCubaseのミキサー、トランスポートのほか、多彩なハンズオンをメジャーDAWソフトウェアで実現したコントローラです。 フェーダー、ボタン、ロータリーノブ、再生/ストップボタンなど、各ソフトウエアのパラメータをLaunchKeyで操作することが可能です。

・Launchkeyには、即戦力となる、アーティストパック、ドラム、FXサウンドを含む1GBのLoopmastersサンプルパックと高性能DAWの簡易版、Ableton Live Liteが付属します。

・16フルカラーRGBバックライト付きドラムパッド
・8ノブ・9スライダー・6トランスポート・コントロール
・2オクターブトランスポートボタン
・USB端子
・サステインペダル用標準フォンジャック

 

プロ志向な方におすすめなMIDIキーボード

 

Komplete Kontrol Sシリーズ

 

こちらは上の方でもちょいちょい紹介していた高画質な液晶ディスプレイ付きのMIDIキーボードです。

先に紹介したAシリーズと同じ会社のものですね。

鍵盤も高品質でかなり作りがしっかりしている高級MIDIキーボードです。

 

またこれはかなり多機能でDTMがとても捗ります。

これの一番有名なポイントはライトガイドという機能で、指定したスケールやキーの鍵盤だけをLEDライトで照らしてくれるという素晴らしい作曲アシストが付いています。他にも多数機能が付いています。

有名でヘビーユーザーはみんな使っているようなMIDIキーボードです。

 

49・61はセミウェイトで88は本格的なピアノタッチとなっています。

普通に買ったら2万円以上する音源集のKomplete Selectが付属するので、Komplete音源を集めたい方もコスパが良くなります。

Selectから通常盤にアップグレードしたら安くなりますよ。

 

Komplete Kontrol S 最高のMIDIキーボード

 

終わりに

 

いかがでしたか?

MIDIキーボードはDTMにかかせないものなのでよく吟味して自分に合ったものを選びましょう!