貧乏に嬉しい格安DTM機材 マイクスタンド ケーブルなど

こんにちは。

今回は私のような貧乏DTMer・ミュージシャンに嬉しい格安機材たちを紹介します。

私が愛用するものから本当にオススメのものをいくつか。

DTMはお金すごいかかりますからね〜。

 

音源、DAW、パソコンだけの維持費でもそれなりにかかってしまいますし。

あとできればヘッドホンやオーディオインターフェースなどもある程度いいものが欲しいところなのである程度お金が必要です。

なのでケーブルなどの周辺機材なんかはできるだけ安くていいものがいいですよね。

そんなDTMerにオススメの機材たちを。

あと今回は魅力を伝えようとするあまりセールスマンみたいになりますがご了承ください。そのくらいオススメだってことで。

格安でも確かな品質ですよ。

 

マイクスタンド

 

CLASSIC PRO MSB ブームマイクスタンド

 

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MSB/BLACK ブームマイクスタンド

オススメのマイクスタンドです。

 

これは恐るべき安さです。これで2000円以下とは思えないずっしり感、作り。

しかもブーム部分を外してストレートタイプとしても使えます。

組み立て、操作性もとても簡単。

 

規格の違うマイクホルダー用変換ネジも付きます。

ストレートタイプにしても身長180を超える私がコンデンサーマイクを正面にしてレコーディングできる高さがあります。コンデンサーマイクを取り付けたりしても完璧な安定感です。

小型もあります。

こちらはギターアンプやドラムなどの低い位置用になっています。

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) >MSST/BLACK ショートマイクスタンド 送料無料 | サウンドハウス

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) >MSST/BLACK ショートマイクスタンド 送料無料 | サウンドハウス

そしてこのCLASSIC PROというブランドが今回の主役です。

サウンドハウスが直々にプロデュースするブランドで圧倒的安さと実用的な品質を両立する素晴らしいブランドです。

 

卓上デスクアーム型マイクスタンド

 

場所を取らなく便利でかっこいい卓上型マイクスタンド。

↓ こちらは安くて使い勝手もよくオススメです。

普通に使えるという以外これといった特徴はありませんが。

こちらもCLASSIC PROからのものがあるのでこれがオススメですがAmazonのやつらより少し高いです。CLASSIC PROは割と作りがしっかりしているのですぐに壊れて欲しくなければこちらもいいですね。

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) CDA10B アーム式マイクスタンド 宅録、スタジオ用

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) CDA10B アーム式マイクスタンド 宅録、スタジオ用

Amazonで最初に上記以外のもっと激安のものを買ってみたのですがバネの部分がなぜかどんどん錆びていくんですね。

なのでこれくらいのものをオススメします。