DTMのパソコン MacかWindowsか? スペックやサイズは?

 

こんにちは。

今回はDTM初心者向けに、DTMを始めるにはどのようなパソコンを選べばいいのか特徴を紹介しつつ解説していきます。

かなり高額な買い物なので慎重に選びたいところです。

 

DTM用に使うパソコンは普通のビックカメラなどにあるパソコンではなく、ハイスペックにカスタマイズして買うのが基本です。

オンラインショップか秋葉原などDTM用途に耐えられるものを扱う場所で買いましょう。

当記事ではノートかデスクトップかには触れていないので、 こちらも合わせてどうぞ↓↓

DTM用のパソコンはノートかデスクトップどちらがいいか? – KN METHOD

 

スペック

 

パソコンのスペックで主に気をつけなくてはならないのは、CPUとメモリとストレージです。

もし知らなければここではCPUとメモリが低いほどパソコンの動作が重くなり、ストレージが少ないほど音源やデータの収納場所が少ないと押さえておいてください。(これらが高いほど値段、性能ともに高くなります。)

というわけで、DTM用に使えるパソコンの最低限のスペックを用途に分けて紹介します。

 

趣味としてやりたい人向け

 

  • CPU intel Core i5以上 
  • メモリ8G以上(容量とは違います)
  • ストレージSSD256GB以上

 

一応、趣味としてのんびり楽しみたい人向けの最低限の推奨スペックです。

DAW付属の物でも十分に楽しめますのでこれでなんとかなります。

 

もしこのスペックにするなら、MacでDAWをLogic Proにするという組み合わせがオススメです。LogicはMac専用にApple社が作ったため動作が安定しています。そのうえ付属の音源のクオリティが高いので趣味としてはかなり使えます。

またバンドマンなど打ち込みメインではなく、レコーディングメインでオーディオ素材を中心にミックスなどの作業をしたい方もこちらで大丈夫かもしれません。

あくまで最低限なのでもしいつか本格的にやる可能性があるならこれ以上のほうがいいですね。

 

プロを目指す人や出来るだけ本格的にやりたい人向け

 

  • CPU intel Core i7以上 
  • メモリ16G以上
  • ストレージSSD500GB以上

DTMでプロのクオリティを目指す場合はこのくらいのものが必要になります。(デスクトップ型の参考:Mac約30万円Windows約23万円)

プロのクオリティをだしていきたいなら外部の音源やプラグインエフェクトの導入は必須になってきます。

プロ仕様の音源やエフェクトは動作が重たいものも多くありますので、メモリやCPUはこのくらいは確保しておきたいところです。

 

またそのような音源は基本的に何十GBという単位でのストレージ使用になってきますので、500GBでもすぐに足りなくなってしまう場合があります。(私は500が9ヶ月でたりなくなった)

一応このような音源は外付けのSSDに保管し、使用時はそれらをつないで使うということもできます。

CPUを見るときはコア数というのがあります。デュアルコアとか書いてるやつです。これは一応どれでも大丈夫ですがオススメはクアッドコア以上です。(多いほどいいです)

SSDがHDDか?

 

これに関しては、私個人としては絶対にSSDをオススメします。SSDにOSやらDAWやらインストールしてあるだけでも起動や安定性がかなり違います。

ただでさえ重たいDTMなのでこういうところでは基本的に妥協しないほうがいいでしょう。しかしちょっと高いのでじっくり吟味してみてください。

MacかWindowsどちらがいいか?

 

さて、スペックがわかったところでOS選びです。

これに関しては正直個人の好みや経済状況によります。

どちらも問題なくDTMができますので、それぞれの状況に当てはめて考えてみましょう。

メリットデメリットを解説していきます。

 

Macの特徴

場所を取らない

 

Mac Proというゴミ箱型のものを買わない限りMacはかなりコンパクトです。i Macシリーズはそれ一台で(モニター一台の大きさで)モニターから本体まで完結しているので場所をとりません。ノートタイプも薄くてスタイリッシュです。

Windowsと比べて高い

 

ここが Macの厳しいところなのですが、同じスペックのもので比べるとWindowsのものはかなり安いです。

Logicが使える

 

Mac専用のDAWであるLogic Pro Xが使えます。このDAWは2万円台と安く、また実際にプロの現場で使われる人気DAWでもあります。(日本でのシェアNo1のプロ仕様DAW、Cubase Proの定価は約6万円)

ユーザーに優しい

 

Mac OSはやりづらいなんて声もあるようですが、実際にはかなりわかりやすく使いやすいです。また IOSに似た部分もありますので、iPhoneユーザーはとっつきやすくなっています。

音源やエフェクトの管理も簡単で外部からのものはダウンロードさえできれば基本的にすぐ使えます。

カスタマイズ性がない

 

Macでは基本的にiMac27インチかMac Proでないとメモリの増設ができません。できるにはできるみたいですがAppleにパソコンを送るなどかなり面倒なことになります。

最初から用途にあったスペックで購入しなければなりません。

ちなみにSSDに関しては外付けで追加することができます。

DTMには外付けSSDを使え 容量が足りない時に安いSSD

Magic Mouse

 

Apple純正のMagic Mouseですが、こいつの操作性がDTMにおいてはものすごく強力です。マウスの上面がタッチパネルのようになっていて、ウインドウ内を自由自在に操れます。トラックボールなどを使うのがアホらしくなります。

USBポートが酷い

 

特に最近のノートタイプはType Cのポートしかありません。

機材付属のものは基本的にType Aなのでハブが必須になります。

 

Windowsの特徴

 

何と言っても安い

 

正直Windowsの最大のメリットかと思います。 Macと比べると同じスペックではかなり安く揃います。つまりMacと同じ値段でかなりのスペック差があるPCを買うことができるのです。

重たい作業のDTMにおいてはこのメリットは強いです。

 

カスタマイズが自由自在

 

これもWindowsがものすごく強いところです。デスクトップのWindowsのものは、メモリ増設やストレージ増量などをパソコン本体の中でユーザー自身が比較的容易に行えます。

筆者はMacユーザーですが正直ここが本当に羨ましいですね。

 

場所を取る

 

デスクトップのWindowsは本体が大きくモニターなどとは別のため、ある程度のスペースが必要になります。(Macの二倍くらい)

一体型のものもあるかと思いますが、値段などがまた違ってきます。

ファイルの管理がややこしい場合がある

 

DTMのファイルの保存場所やプラグインを読み込めないというようなトラブルはWindowsが多い印象を受けます。基本的に検索でヒットするのはWindowsですね。

慣れ親しんだOS

 

もし仕事や学校などで長い間Windowsを使ってきた場合、やはり慣れているもののほうがいいと私は考えます。

Windowsに慣れている場合では使いやすいと言っても一からMacになれるというのは面倒です。

パソコンのサイズ

 

ノートの場合は出来るだけ大きいものがオススメです。画面が小さいと本当にやりづらいですよ。

できれば大きいものがいいですね。

デスクトップ型の場合はモニターの大きさになりますね。

21.5インチ以上であれば基本的に大丈夫ですがやはり大きいと場所をとります。

 

iMacの27インチなんかは結構圧倒される大きさです。

しかし場所がとれるなら大きいほうが作業しやすいです。

Mac希望なら量販店でサイズの確認はできます。

また私はデュアルモニターにしてやってますが、これはかなりやりやすいのでオススメです。

 

ノートかデスクトップか?

 

お次はノート型がデスクトップ型のどちらがいいかみていきましょう。

 

ノート型の特徴

 

ノート型は何よりコンパクトで機動性に優れています。

 

家の中以外でも簡単にレコーディング環境を作ったりDTMを楽しむことができます。

そのため、PC DJなんかもやったりする方は自分のパソコンを持ち込めるので便利でしょう。

スタジオに持ち込みたいというバンドマンもいいかもしれませんね。

しかし、正直なところノート型のメリットはそれくらいです。

 

ノート型は基本的に画面がそこまで大きくないので、見辛く作業効率がいいとはいえません。実際に比べてみるとわかるのですがやはり画面の大きさは大きいほどいいでしょう。

またノート型でDTM用途に耐え得るスペックを持たせるとなると、デスクトップ型と比べて値段がかなり高くなってしまいます。

Macであればデスクトップならマウスやキーボードを揃えてもノート型の同スペックのものより安いです。

さらにノート型はUSBポートなども少なく、たまに持ち出す程度であればかなり不便になってしまいます。しかもMacだとポートがUSB タイプCの物しかなかったりするため、ハブが必要になってしまいます。

こういうのありますが正直ちょっと高い………

e-licenserとかも邪魔になりますね。

一応デュアルモニターにすれば大きな画面ではできますよ。

 

デスクトップ型の特徴

 

デスクトップ型はノートと比べるとスペックをあげてもかなり安いです。また画面も大きいものが選べますので、特に持ち出す予定がなければDTMではデスクトップ型を選ぶことになるでしょう。

据え置き型でバッテリー劣化の心配などもないので、気楽に扱えます。故障も少ないでしょう。

 

iMacの場合は後面にUSBポートがあるので使いづらいですが、他のものであればあまり心配はなさそうです。

どちらでもいいのですが家でDTMをやりたいなという人には圧倒的にデスクトップ型をおすすめします。

いつかカフェで使うかも……とお考えの方は多分永久に使わないので、デスクトップが無難です。一度セッティングしたDTM環境から動かすのも面倒ですからね。。。

オススメ

 

結局どっちがいいかというと、外に持ち出す予定がなければ

デスクトップ一択です!!!! 

家の中でDTMに使うのではノート型にメリットはありません

本当にいつか持ち出すのか自問自答してください。

 

参考スペック

参考までに私のパソコンの使用感、機種や組み合わせを少し紹介します。

iMac21.5インチ Retina4K 2017 

Core i7 クアッドコア

メモリ 16G固定

SSD 500GB

約30万円です。

f:id:REMINGTER:20190517114731p:plain

結論から言うとDTMをやる分には全く問題ないです。プロクオリティの音楽の制作を目指しています。

ネットサーフィンや動画などをみていてもファンがゴーゴー回ることはなくかなり静かです。もはや無音。

メインDAWはCubaseで基本的に動作は安定しています。DTM中は重たい外部音源やエフェクトをいくらか立ち上げても全然重くなりません。

 

ファンは制作開始時は静かで音源やエフェクトなどが増えてきたら回り出します。

ある程度形になってきたとき、重たいソフトシンセ10台くらいとAI付き激重エフェクトを沢山のトラックに使用しますが、そのときは流石に重くなってきますのでDAW内部で軽くできるフリーズという機能を使って問題なくやれています。

まあ、上記の用途別のスペックにさえ気をつければあとはWindowsだろうがMacだろうが、大きかろうが小さかろうが問題なく使えるという印象です。Mac miniもオススメです。(ミニと言えどカスタム次第で高性能になります)

 

どこで買えばいいの?

 

 AppleオンラインストアかBto パソコンで検索。

BTOはWindows系のパソコンをカスタマイズしてオーダーすることです。www.apple.com

 

終わりに

 

いかがでしょうか?

私もDTM用パソコン買うときはかなり迷いました。

何しろ高い買い物だから心配で心配で笑

DTMは結構ネットの情報が頼りなところも大きいので当時色々調べましたが、正直情報がかなり少ない印象を受けましたね。

そういう背景もあって書いてみた次第でありますが、参考になったら幸いです。