アウディTTの買取価格についての話。値下がり・値上がりについて

 

こんにちは。

Audi TTがファイナルエディションを最後に販売し、ついにTTの歴史が終わりました。

そこで気になるのがアウディTTはこれから価値が上がっていくのか?という点です。今回はそんなTTのこれからの市場価値について考察してみたいと思います。

最近私はAudi TTを査定に出したり業者に話を聞いたりして、なんとなくTTの価値がわかってきたので紹介したいと思います。

TTを査定に出したりした

私はTTが大好きだったのですが、車検を機に乗り換えを検討し始めました。

半年後に控える車検が結構な値段だったのと、2016年式で6万キロを超えていて、だんだんリスクが高くなってきているのでもし高値で売れるなら別のアウディにも乗ってみたいなということで。

 

私のTTの買取額

私のTTの詳細は以下の通りです。

  • 2016年式の8S前期型
  • 2.0TFSI FF Slineパッケージ付き
  • 色は白(買取価格が高くなりやすい無難な色)
  • アシスタンスパッケージアドバンスド・マトリクスLED付き
  • 2021年に350万円で買った

こいつを一括査定を申し込んで、何社かにみてもらったところ、私のTTは200万円で買取という業者が最大でした。

みてもらったのは2025年1月です。4年近く乗って150万円の価値がなくなったということですが、150万円でTTを乗り回せたと思えば悪くない話ですよね。おそらく他のA4などと比べたら価値が残りやすいかもしれませんね。

 

200万円が2社ありました。

そのほかには185万円が最低だったので、185~200万円の価値があったということですね。

カーセンサーで同じような条件の車が260〜300万円で売っているのをみたので、希望額を220万円と伝えて査定してみてもらっていました。

しかしどこも220万円はちょっと高いですねと言われました。

 

オークションでの買取額

買取業者によるとオークションで私のTTと同じ条件となると、200万円が最大で180~200万円が相場なんですよと言われました。

なので買取も200万円くらいが限度なんだとか。

しかし、TTの8Sは最終モデルなので、モデルチェンジによる価値の減少は無く、普通の車と比べると価値が残りやすいそうです。

オークションの情報って客に伝えていいのかわかりませんが、みてもらったほとんどの業者が伝えてきたので大丈夫なのかもしれません。

 

高値が付きやすいTTの条件

買取業者の方に聞いてみたところ、TTはS lineパッケージがついているかどうかでかなり変わるとのことでした。

もともとのオプション自体も高いので当然ですがね。

また色が白であることも重要で、白や黒あたりは人気のカラーで高値が付きやすいようです。

 

他には私のTTは傷などは無く綺麗で使用感も少ないという評価を全体的にいただきましたが、とはいえ走行距離が5~6万キロを超えてくるといくら内装・外装が綺麗でも一定以下の評価となるとのことでした。

つまりはTTが販売終了となってしまったからといってプレミアが付くわけではないということでしょう。

TTの買取相場についてわかったこと

  1. S lineパッケージがついていると買取価格が高い
  2. 価値の減少が緩やか
  3. 販売終了だからといって価値が上がることはない(今のところ)

私のTTは2016年式と2025年では古くなってきているので、もっと新しいTTであればさらに高い価値がつくでしょうね。

さらにクワトロのTTは30~40万円くらい高いようです。私のTTはFFだったのでクワトロだったら240万円くらいだったかもしれません。

私のTTは大体このような感じなので、自分のTT比較して買取額を予想してみてください。

 

TTは販売終了となったので、一見価値が上がりそうと思ったのですが、実際のところはモデルチェンジがないので価値が下がるスピードは多少緩やかだけども普通の車と変わらないようですね。

TTが販売終了というのはアウディファンや車好きからしたらちょっとしたニュースでしたが、そんなフィルターを外してみると単に人気がなくなってしまいひっそりと消えてしまうだけというのが現実かもしれません…

いい車で私は大好きなんですけどね。

 

とはいえスポーツカーで需要は残りそうですし、カーセンサーなどを確認するとわかりますが、走行距離が10万kmとかいっていてもある程度の買取価格がつく車だと思います。

 

終わりに

今回はTTの買取額についてみてきました。

私のTTのような2016年式のFFでも200万円の買取価格がつくので、買取価格としてはいい方だと思いますが、販売終了だからといって変わるものでもないようでした。

ちなみに私はこれを機にS3 Sedan乗り換えることにしてしまいました。

TTは大好きだったのですが、ノーマルだったので一度はSを冠するモデルに乗ってみたかったのです。

 

8Yではなく型落ちの8V後期型ですが、この頃のS3は音がかなり良く、TTよりも過激なので型落ちの方が良いくらいです。8Yは旧シビックみたいなフェイクダクトがリアについているのも最悪だったので。

S3に関してはスポーツバックよりもセダンの方がなぜか価値が低いので、形にこだわらなければSedanを選ぶとお得かもしれませんね。